福岡デザインアワード2025のプロモーション動画制作しました。

Start Reading

福岡デザインアワードの広告映像としてモーショングラフィックス主体の動画4本の制作を担当。

2025年10月30日、JR九州ホール(JR博多シティ9階)で開催された、福岡県産業デザイン協議会主催・第27回福岡デザインアワードの広告映像を制作いたしました。

動画は4つのバリエーションを作り、期間と場所で用途を分けておよそ3週間に渡り、JR博多駅構内のデジタルサイネージ上で放映されました。

今年度のアワードのアートディレクション・ビジュアルデザインはJAGDA/KADCでもご一緒している、シロクマ3代表・榎並憲二さんが担当されました。

キービジュアルの「!(びっくりマーク)」に個性ある動きの演出。

福岡デザインアワードのロゴの周りを通過するびっくりマーク1つ1つが意思を持っているような個性を感じさせるアニメーション最大の特徴です。

生き生きとした動きの中に、コミカルな要素を加えて愛着のあるモーショングラフィックスを目指しました。

縦型サイネージ用に9:16アスペクト比の動画も2パターン制作。

こちらはまた違ったびっくりマークのアニメーションで、動画の長さも60秒に延長した縦動画です。

福岡デザインアワード開催日前日まで放映する動画と、アワード当日にのみ放映する動画、日付の箇所が異なる2バリエーションを制作しました。

福岡デザインアワード2025アフター動画も制作。

福岡デザインアワード2025終了翌日から放映されるアフター動画も、縦型サイネージ用に9:16アスペクト比で制作しました。

こちらは昨年のアワード風景が収められた実写素材をメインに構成し、カラーグレーディングを施して全体を整えました。

映像コンテンツの制作以外にも、アワード大賞受賞者に贈られるトロフィーの物撮りや、アワード当日の記録撮影と現場での受賞商品の物撮りといったカメラマンも担当しました。そちらのご紹介はまたタイミングを見て公開させていただきます。

福岡デザインアワード2025の受賞者の皆様、ノミネートされたすべての皆様、おめでとうございました。